The reasonable key arrangement which remains unchanged from the original model is kept to the minimum necessary key by combination key strokes, the key pitch realizes a functional compact body with only A4 half size strongly, with the full size 19.05 mm. The Japanese array model which keeps the increase of size and weight as much as possible by adding wireless unit and battery compartment as well as maintaining excellent portability
S**.
Not for iPad!
I bought the Professional JP BT version to pair my 2018 12.9” iPad Pro; however, this keyboard does not match well with iPads, because iPad could not distinguish JP layout (JIS) via Bluetooth. To use with iPads, you need to get a English BT version (ANSI)! So now I am using it with my Mac Pro.
A**R
TypeSから乗り換えしたら、音がカチャカチャして気になる
HHKB TypeS が素晴らしく気に入っていたのですが、コードが邪魔なので今回 HHKB Professional BT を購入することにしました。HHKB TypeS と比較すると、想定以上にカチャカチャとうるさくて気になります。また、タイピングの時の手触り感や感触からプラスチックの安っぽい感じもします。10分ほど使ってみましたが、全然我慢できず、HHKB TypeSに戻りました。3万を無駄にしてしまいました。。。HHKB TypeS の BlueToothバージョンが出るのを期待しています。
A**い
最上のペンを手に入れた気分
PC歴30年以上です。様々なキーボードを使ってきました。PFU Happy Hacking Keyboardは有線を使ったことがあり、無線のProfessional BTを発売直後に買いました。しかし英語配列を選択したこととブラックでキートップの文字も見えにくいため放置することに。最近までFILCOのメカニクルスイッチタイプを使ってましたが、PFUのタッチが忘れられず、再度購入しました。日本語配列でホワイトです。やはり日本語入力にはこれに限ります。視認性も良くミスタッチが減りました。タッチはメンブレンと雲泥の差、押したときのストロークが快適です。それでいてメカニクルスイッチと異なり重くない。指への負担が少ない。他に変わりうるモノがありません。壊れると不安なので予備も欲しいぐらいです。Bluetoothタイプはヨドバシなどの量販店には置いていません。直販かAmazon・楽天でしか買えないようです。高価ですが、長時間の入力作業をする方には最高の道具と言えましょう
N**A
何も問題ありません
HHKBは、Lite2を長年使ってきましたが、ワイヤレス(Bluetooth)で、接続したかったため、今回購入しました。HHKBは、僕は長年使っているので、配列等の問題はなく、快適に使っています。Bluetoothの接続も、問題ありません。接続先は、Windows10ノートパソコンです。予想外に、接続が切れることはありません。一定時間使わないと、スリープになります。電池で動作する機器としては当然です。使い方によっては、使いにくい場合があると思うので、そういう方は、買わないように。レスポンスは、有線より悪いと思う。ゲームを主体として使うなら、有線モデル(USB)にした方がいいでしょう。分散的ににした、木ボードを使わない方。一定時間キービードを使わないと、キーボードはスリープしてしまいます。電源ボタンを再度押さなければいけなくなります。すべての人にお勧めできるキーボードではありませんが、欠点もあります。欠点を十分理解したうえで、購入して下さい。
Y**0
USのHHKB持っている人は、素直にUSのHHKBがおすすめ!
私のミスなのですが、JISキーボードを買いました。普段は有線のUS墨を使っていたのですが、何を思ったのかJISを購入。慣れるまでに時間がかかるというか、US墨も別PCで使っているので頭の中で切り替えないとタイポが目立ちます笑USかJISか、お間違えなくという感じです。打鍵感は、US墨とはちょっと違う気がします。スコスコというよりかは、カシュカシュって感じです。打鍵感はUS墨、音はliteが好きです。参考にならないと思いますが、感想でした。
ぞ**山
入力エラーはキーボードとして致命的
Windows10で使用しています。ここのレビューにあるとおり、勝手に入力されるエラーが先程発生しました。bluetoothを切っても入力が続いてしまうので、PCを再起動しないとなおりませんでした。購入して3ヶ月で初めて発生したので返品もできません。2,3万するキーボードでこれってマジですか?さわり心地が有名ですが、業務中にエラーでタイピング阻害されること、また高額のキーボードであることを考えれば、メリットよりデメリットのほうがあきらかに大きいです。あと、本当にしょっちゅうブルートゥースが切れるのでストレスも大きいです…。
Trustpilot
1 week ago
1 month ago